忍者ブログ
豪農の館ーコヤノ美術館西脇館ーの写真ブログ。コヤノ美術館HPへはプロフィールのHPアドレス若しくはリンクよりどうぞ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K
HP:
性別:
女性
自己紹介:
コヤノ美術館西脇館~豪農の館~
住所
〒677-0004 兵庫県西脇市市原町139番地(鍛冶屋線
市原駅記念館 隣り)

開館日
毎週土曜・日曜日。午前10時~午後5時(冬季は午後4時まで)

問い合わせ
TEL:(06)6358-4930 
(月曜~土曜 午前9時~午後6時まで)
mail:koyano@koyafron.co.jp
ブログ内検索
最新コメント
[01/04 ブロッサム]
[02/09 白い家具]
[08/01 興味津々丸]
[07/28 意匠創作のふたり]
[07/05 おにかま]
バーコード
カウンター
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

背黒鶺鴒

あちらこちらで巣作りにはげむ鳥を見かけます。
コヤノ美術館西脇館でも・・・

中庭の灯篭の、火袋と言うのかな?火を灯す穴?から、先月末あたりから、草が飛び出していると思っていると、やはり、鳥が巣作りしていました。



セグロセキレイです。
可愛いです。
口には何やらエサのようなものを咥えていますが、よく見えません。

セグロセキレイは日本固有種だそうです。
よく見かけるので、世界どこでも居るのかと思っていました…。

まだ雛は居ないようですが、卵はもう産んでいるかも?
近寄って親鳥が返ってこなくなると怖いので、確認は出来ません。

それにしても、まさかこんなところで巣を作るとは思ってもみなかったので、驚きました。
少しほほえましい気持ちになります。

拍手[8回]

PR

水照

落ちてくる日
雲と雲との間から、瞬間的に差し込んで
照らされて揺れる水面がきらきらと



場所:塀の裏側の水路

拍手[6回]

和洋折衷家族風呂

五右衛門風呂(長州風呂)。

鋳鉄の風呂釜に水を入れて、直火で焚いて入浴する。底はとにかく暑いので、踏板か下駄を履いて入る。背中ももたれると暑い。
「入るのは大変なんだよ~」と、おっしゃる方がちょくちょくいらっしゃいます。


館内の家族用の風呂です。



狭いながらも、床面は欧州を彷彿させ、壁には「ザ・日本の柄」とも言える井桁模様をあしらった、和洋折衷です。

大正時代はタイルが名実共に建材として広く認められ、浴室や洗面所などに使用されるようになりました。中でも、華やかな装飾タイルは非常にもてはやされ、輸入したほか、イギリスの装飾タイルを模した和製マジョリカタイル(多彩色レリーフ・タイル)は昭和10年頃まで製造されました。
マジョリカタイルは沢山の色で花や鳥、様々なものを描いた本当に華やかなタイル。

そんな中、この井桁模様。
ハイセンスです。

拍手[7回]

昭和のカーテンレール&ランナー

離れの回り廊下についているカーテンレールとランナーです。


コマがレールをコロコロ走るのが見えるのです。

年配のお客様の中には稀に「懐かしい!」「こんなのついてた!」とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、こんなの見た事の無い私はいつも「へ~」とか「ほ~」とか言うばかりです。

そもそも、カーテンが国内で使われるようになったのは、明治時代以降の上流階級で、建築の洋風化が進んだ事にあり、また普及したのは昭和30年以降アパートが建設されたからであって、和風建築にカーテンというのは少ないように思います。雨戸や障子がありますし。

拍手[7回]

はなぐもり

各地では桜が見ごろを迎えていますね。
西脇でも、ぽつり ぽつりと咲き始めました。

いそいそと河原へ写真を撮りに行ったのですが、あいにくの曇り空。
ちょっと物足りないです。


「花曇」や「養花天」なんて言葉があるように、桜が咲くころは曇り空が多い・・・ということで、仕方ないですね。

空は雲で白く覆われていても、地上は様々な色の花や新芽で彩られ、春が来た!という感じです。

拍手[8回]

花弁のゆくえ

急に暖かくなったのと、週末からの大雨に耐えきれなかったのか、
梅の花がこぼれてしまいました。



何輪かはふんばって咲いていますが、花は桜とバトンタッチですね。
花を楽しむものとしては、さみしい気持ちになるのですが、梅の木としては花は実を結ぶ為の下準備。
今年も沢山出来るかな。

仕事を終えて、こぼれおちた花びらは、池の中へ、
石に貼りつき、貝殻のよう。



拍手[7回]

芽が出る

にょきにょき
芽が出る。
光を浴びて、輝く新芽



私「館長、これ、何の芽が出てるんですか?」
館長「しらん」
私「え?分らないんですか?」
館長「いや、しらん」
私「え?え?」
館長「紫 蘭 !」

みたいな、古典的なやり取りをしました。
紫蘭です。

今からどんどん伸びてきて、5~6月頃に花が咲きます。楽しみ。

拍手[5回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne