前回のブログでは工事し初めで、何がなんだかな状態だったトイレも、ほぼ出来上がりました。
外観はこんな感じ。

扉と外灯をつけただけですが、雰囲気が変わって、物置らしさは払拭出来た様な気がします。
内装については、館長と副館長曰く、「赤いトイレは、福を呼ぶ」のだそうで…。
赤を基調とした和モダン?を目指してみました。
女性用トイレ内部。
棚をつける等、細々とした工事がまだ残っていますが、一応完成です。

女性用は華やかな雰囲気をイメージ。
天井の高さが低いので、やや圧迫感があるかな…?と、想像していましたが、そんなことは無かったです。それどころか、奥行きがゆったりとってある為、広く感じられるのではと思います。

手洗器は白梅を散らした漆器風のものを。
これがまた可愛くて、私はお気に入りです。
角度によって、赤い壁紙に浮かぶ金の傘模様がお洒落です。

男性用は、また次回。
[22回]
PR
http://kirakira.sugo-roku.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E5%B9%B3%E6%88%90%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E2%91%A1平成トイレ②