9日の日曜日、大阪や神戸でも初雪が観測されました。
本当に、寒い時期に突入しましたね。
水もカチコチに凍っています。
紅葉や柚子、南天を閉じ込めて。
南天(なんてん)と言えば、その名前が「難を転じる」、「難を天に返す」に通じることから、家難を払う、魔除けとして、北東・南西の角に 植えられることが多いです。
また、柚子については、冬至に柚子湯に入る風習がありますが、これは、冬至が一年で最も夜の長さが長いことから「死に一番近い日」と言われ、その厄を祓う為に強い香りの柚子の入った湯で禊を行い、体を温め、無病息災を祈るそうです。実際柚子湯には保温効果と血行促進効果があることから、冬越えの為に現在にも続く慣わしです。
さらに、冬至(とうじ)に柚子湯(ゆずゆ)で融通(ゆうずう)が利くよう願いを込めて湯治(とうじ)をする・・・とか。
なんというか、日本人は言葉遊びが好きというか、言葉の持つ力を大切にしているのだな、と思います。
[7回]
PR
http://kirakira.sugo-roku.com/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E7%B4%85%E8%91%89%EF%BD%A5%E6%9F%9A%E5%AD%90%E3%83%BB%E5%8D%97%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F紅葉・柚子・南天の実
南天、柚子の言葉、ならわし、風習を説いておられるブログの完成度の高さはいつもながら素晴らしいです。
私は単純なので寒天デザートのように見えて
美味しそうです(笑顔)